障害のある人の移動を、もっと便利に、もっと自由に。デジタル障害者手帳「ミライロID」公開中!
民間事業者における障害者対応の現状を可視化できる新サービス!「ミライロサーベイ」
代表・垣内の著書 「10歳から知りたいバリアバリュー思考 自分の強みの見つけ方」 が発売されました!
ユニバーサルマナー検定では、高齢者や障害者など、多様な方に対する向き合い方やお声がけ方法を、当事者講師から学べます。
聞こえない人や聞こえづらい人のコミュニケーションをサポートする「ミライロ・コネクト」のサービス紹介です。手話通訳士も受付中!
ミライロ・リサーチは障害のある当事者モニターを活用し、潜在的な課題の発見から解決策の実証まで、製品づくりに当事者視点を反映させます。
プロダクトやサービス改善に使われるネットアンケートや、モニター調査にご協力くださる方を募集しています。
私たちは、障害を価値と捉えるバリアバリューの視点から社会に存在するバリアを解消し、誰一人取り残さない社会の実現を目指しています。
障害者差別解消法の改正に基づく合理的配慮への対応
共生社会の実現と合理的配慮の提供に向けて
すべてのお客さまの楽しさを共に実現するために
オウンドメディア「ミライロ通信」を通じて、ユニバーサルデザインに関する情報を定期的に発信しています。